オーストラリアで車を買うのと同じく難しいのが、車を売ることですよね。
この記事では、
・オーストラリアで車を売る時の流れ
・車を早く売るために必要なこと
について書いていきたいと思います。
ファームジョブが終わったから車を売りたい時や日本に帰国するので売らないといけない時など、できるだけ早く売りたいですよね。でも中古車の売り方なんて分からないし、ちゃんと売れるか不安だという方もいると思います。
売るのに何か月もかかるって聞いたことがあるし、大変そうだな
ですが、売る準備をしっかりしていればすぐに売ることが出来ます。
私たちは実際に広告を出してから2日で売ることが出来ました。
オーストラリアで車を売る時の流れと早く売るためにするべきことをステップごとに書いていきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
- ステップ① 車をきれいに掃除する
- ステップ② 広告を出す
- ステップ③ 買い手に試乗してもらう
- ステップ④ 書類にサイン、お金の受け取り
- ステップ⑤ Serviceに届け出
- 早く売るためのポイント
- 実際にいくらで売れたか
- まとめ
ステップ① 車をきれいに掃除する
当たり前ですが、売る前に洗車をしましょう。
周りの友達やファーム仲間に売る時以外は、基本的には広告を出して買い手を見つけます。広告に使う写真は、きれいに見えれば見えるほど良いですよね。
自動の洗車は何十ドルとかかり高い割に、きれいにならないこともあるので、セルフでできるコイン洗車がオススメです。
自分でどの機能を使って洗うか選べますが、「水で流す→泡ブラシ→水で流す→ワックス」このくらいで大丈夫かと思います。
洗車場にはコイン掃除機も置いてあるので、車の中もきれいにしておきましょう。
ステップ② 広告を出す
洗車をし、車の中のものを片付けたら、広告用の写真を撮ります。
外観と内装、走行距離のメーター写真、そして何か強調したい箇所の写真を用意し、広告を出しましょう。
私はFacebookのマーケットプレイスに広告を載せました。他には、GumtreeやCarsalesなどでも広告を出すことが出来ます。
広告には以下のことを書きました。
・車種
・年式
・走行距離
・レジョの期間
・値段
・オススメポイント
・売りたい理由
・ひとこと
車の基本情報の他に、オススメポイントを書くと良いと思います。
私たちは、リバースカメラがあること、前のオーナーがメカニックでリビルドしていたこと、レジョを更新したばかりで1年以上あることを書きました。
また、売りたい理由を書くのも効果的です。
特にアップデートをしたい、もっと小さい車が欲しい、帰国するから、などの理由の場合です。これを書くことで買い手に「車の調子が悪いから売るのか」と疑われにくくなるからです。
ウソを書くのはよくないですが、買いたいと思ってもらえるようにアピールする必要があります。
ステップ③ 買い手に試乗してもらう
広告を出すと、興味を持ってくれた人から連絡が来るので、インスペクションをしてもらいます。
これ、めっちゃ緊張します(笑)
ここではこちらでは何もすることはありませんので、優しく見守りましょう。
ステップ④ 書類にサイン、お金の受け取り
交渉成立したら、ペーパーワークを終わらせて、お金を受け取ります。
車を買った時にもらったレジョの紙の裏側に、売り手(上半分)と買い手(下半分)がそれぞれ記入する項目があるので、記入します。
紙を半分に切り、下半分を買い手に渡します。
その後、お金をもらいます。ネットバンクで送金もありですが、問題が起きにくくその場で確認できる現金で受け取る方が賢いと思います。
ステップ⑤ Serviceに届け出
車を売ったら、州の窓口に行き、車の名義人を変更する必要があります。これは車の売買から14日以内にしないといけません。
売り手と買い手一緒に行く必要はなく、それぞれが14日以内に行けばよいです。
窓口に行き、レジョの紙と免許書、パスポートを見せるだけですぐに終わります。
窓口に行かず、ネットからも申請が出来ますが、この場合オーストラリアの運転免許証が必要になります。
国際免許証でオンライン申請は出来ないので注意しよう
早く売るためのポイント
私たちは広告を出してから2日で車を売ることが出来ました。
個人的に思う、早く売るためのコツをいくつかご紹介します。
・レジョを延長更新してから売る。
車のレジョは更新に費用も手間もかかるため、レジョが無いもしくは短い車は売れにくいです。レジョを更新できたということは正常に道路を走れるという証拠でもあります。そのためレジョは長ければ長いほど買われやすいということです。
もし更新できないのであれば、その分値段を下げて売った方が良いと思います。
レジョの更新方法の記事はこちら
・~日までのQuick Saleとして売り出す。
私たちは1週間以内のQuick Saleとして広告を出しました。もし1週間以内に売れなかったら場所を変えようとしていたからです。
期間が限定されているとつい買いたくなるのでしょうか、すぐに連絡が来て売ることが出来ました。
「~日以内に売りたいからこの値段です」というアピールでもいいかもしれませんね。
・結局値切ることになるので売りたい価格に少し上乗せした価格で広告を出す。
これは基本中の基本ですが、買い手は皆値切ってきます。なので値切られることを予測した価格で広告を出しましょう。だいたい500ドルくらいは値切られます。
実際にいくらで売れたか
私たちが実際にどんな車をいくらで売ったのか、参考程度に読んでみて下さい。
車の基本情報
・Holden Frontera
・2002年式
・約320000Km
・前オーナーがリビルド
・レジョ1年付
私たちはこの車を2800ドルで買い、レジョに1165ドル支払っていました。なので4000ドル以上に売れれば理想的というところ。
実際は、3500ドルで売りました。
広告は4000ドルで出していましたが、そこから500ドル値切られ、私たちも早く売りたかったので3500ドルに値下げを承諾しました。
値切られると予想はできていたので4500ドルで広告を出しておけばよかったかなと少し後悔もしましたが、驚くほど早く売れたので良しとします。
まとめ
車を売る際の手順は分かりましたでしょうか?
広告を出して、1か月も2か月も売れてないと、その分この車への不信感みたいなのが募り買い手が見つかりにくくなるかもしれません。
広告を出して1週間経っても連絡が来ない場合は、値段を下げるか、写真を替えるか、すぐに対策をした方が良いと思います。
早く賢く売りましょう。
読んでいただきありがとうございました(*´▽`*)
関連記事はこちら